コンテンツへスキップ

長浜曳山まつりの写真とコメントを集めたコミュニティサイト

長浜曳山まつりフォトサイト

  • ホーム
  • 写真を日程で見る
    • 4月9日まで
    •  稽古
    • 4月9日
    •  線香番
    • 4月9〜12日
    •  裸参り
    •  神輿渡御
    • 4月13日
    •  起し太鼓
    •  御幣迎え
    •  くじ取り式
    •  子ども歌舞伎
    • 4月14日
    •  子ども歌舞伎
    •  登り山
    •  夕渡り
    • 4月15日
    •  起し太鼓
    •  朝渡り
    •  長刀山太刀渡り
    •  翁招き
    •  子ども歌舞伎
    •  神輿還御
    •  戻り山
    • 4月16日
    •  後演
    •  観劇会
    • 4月17日
    •  御幣返し
    • その他
  • 本年の写真を見る
  • 2024年度の受賞作品
  • 長浜曳山まつりとは
 
  • 長浜曳山まつり日程
  • 子ども歌舞伎日程

長浜曳山祭2021について

●2021年の長浜曳山祭は開催されますが、
「長浜曳山祭フォトコンテスト」は実施いたしません。

●例年と祭典行事日程が異なります。
子ども歌舞伎の狂言時間・場所は、長浜曳山博物館のホームページをご確認ください。

●新型コロナウイルス感染症対策を十分に講じた上で開催いたしますが、
状況により日程や内容が変更になることがありますので、ご容赦ください。

●子ども歌舞伎の観覧の際は、
マスクの着用、密にならないようご協力ください。
また、見どころは声援でなく拍手でお迎えください。

長浜曳山まつりフォトサイトは、
写真にコメントを添えて投稿するサイトです。

写真とコメントはブログのように公開し、
ご覧いただいた方が感想を書くこともできます。

今までのフォトコンテストのように名場面を
しっかり撮影してもOK、ふと目に入った光景を
携帯電話で撮影してもOKのサイトです。

観劇会の一覧

長浜文化芸術会館の舞台で、子ども歌舞伎の上演が行われます。(観劇は有料)

美

美

お姉さんお兄さんと共に

お姉さんお兄さんと共に

役者たち

役者たち

5歳

5歳

祝言

祝言

きゃー

きゃー

見得

見得

未来へ

未来へ

悲しみ

悲しみ

尽きる命

尽きる命

切る

切る

二人

二人

はっ!

はっ!

つれない

つれない

ん?

ん?

美しい

美しい

紹介

紹介

ご紹介

ご紹介

ラスト

ラスト

きりり

きりり

フィナーレ

フィナーレ

無事で良かった

無事で良かった

いざ

いざ

あの世に

あの世に

はっ!

はっ!

行こか

行こか

わてにええ案がある

わてにええ案がある

この嫁は!

この嫁は!

最近の若い子は

最近の若い子は

仲睦まじく

仲睦まじく

口上

口上

口上

口上

竹本連中のお師匠たち

竹本連中のお師匠たち

決めポーズ

決めポーズ

綺麗な舞

綺麗な舞

役者の背中

役者の背中

よっ日本一!

よっ日本一!

恋する瞳

恋する瞳

おどろく

おどろく

勢揃い

勢揃い

決まりました!

決まりました!

千穐楽の後

千穐楽の後

歌舞伎化粧

歌舞伎化粧

夕秀のおもい

夕秀のおもい

名演技

名演技

出番

出番

涙流す

涙流す

友情

友情

時代

時代

親目線

親目線

よっ、御両人!

よっ、御両人!

隈取も凛々しく

隈取も凛々しく

弁慶腹で泣く

弁慶腹で泣く

千穐楽の涙

千穐楽の涙

哀れ信夫

哀れ信夫

涙また涙

涙また涙

待ってました、信夫!

待ってました、信夫!

弁慶登場

弁慶登場

失恋

失恋

指先まで

指先まで

揃い踏み

揃い踏み

三番叟

三番叟

しなやかな名演技

しなやかな名演技

あでやか

あでやか

琴の音色と名演技

琴の音色と名演技

やりきった名役者!

やりきった名役者!

妻の祈り

妻の祈り

お舟の無念

お舟の無念

藪の中から出でたる

藪の中から出でたる

千秋楽を終え

千秋楽を終え

行かないで

行かないで

女子とて、闘う!!

女子とて、闘う!!

安堵のピース!

安堵のピース!

いっぱいもらったよ

いっぱいもらったよ

恩返し

恩返し

はにかみ

はにかみ

強く!たくましく!

強く!たくましく!

強く

強く

母上

母上

断腸の思い

断腸の思い

母の想い

母の想い

GOEMON

GOEMON

決めポーズ

決めポーズ

オーイ

オーイ

お命頂戴いたします。

お命頂戴いたします。

決死の覚悟

決死の覚悟

チラっ!

チラっ!

可憐な瞳

可憐な瞳

決まった!

決まった!

ふわり

ふわり

別れ

別れ

父上

父上

父上と一緒に

父上と一緒に

竹本連中

竹本連中

やりとげました!

やりとげました!

文に動かされる

文に動かされる

色気、最高峰

色気、最高峰

  • ホーム
  • 写真を日程で見る
    • 4月9日まで
    •  稽古
    • 4月9日
    •  線香番
    • 4月9〜12日
    •  裸参り
    •  神輿渡御
    • 4月13日
    •  起し太鼓
    •  御幣迎え
    •  くじ取り式
    •  子ども歌舞伎
    • 4月14日
    •  子ども歌舞伎
    •  登り山
    •  夕渡り
    • 4月15日
    •  起し太鼓
    •  朝渡り
    •  長刀山太刀渡り
    •  翁招き
    •  子ども歌舞伎
    •  神輿還御
    •  戻り山
    • 4月16日
    •  後演
    •  観劇会
    • 4月17日
    •  御幣返し
    • その他
  • 本年の写真を見る
  • 2024年度の受賞作品
  • 長浜曳山まつりとは

過去の受賞作

  • 2024年度の受賞作
  • 2023年度の受賞作
  • 2022年度の受賞作
  • 2019年度の受賞作

<主 催>

長浜曳山祭フォトコンテスト実行委員会

<このサイトに関するお問い合せ先>

公益財団法人長浜曳山文化協会
〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町14-8
TEL.0749-65-3300 FAX.0749-65-3440

公益社団法人長浜観光協会
〒526-0057 滋賀県長浜市北船町3-24
えきまちテラス長浜
TEL.0749-53-2650

※著作権について

当ホームページにおける写真・イラスト・画像・文章等の著作権は長浜曳山文化協会、長浜観光協会及び(株)プロクルーに属します。
また、掲載写真の二次使用は禁止いたします。